| 会社名 | 株式会社 シンボリ |
|---|---|
| 営業所 | ■本社営業所 〒462-0801 名古屋市北区新堀町68番地 電話番号:052-911-9422 FAX:052-911-9425 【用品事業部】電話番号:052-911-9424 |
| 創業 | 1988年1月 |
| 資本金 | 10,000,000円 |
| 登記年月日 | 1991年8月 |
| 事業内容 | 乗用車用アルミホイール再生修理 自動車用部品開発・製造・販売・卸 |
| 保有資格 | 自動車特定整備の認証工場 タイヤ空気充てん作業特別教育修了工場 |
| 加盟団体 | NAPAC(一般社団法人 日本自動車用品・部品アフターマーケット振興会) |
| 取引銀行 | みずほ銀行 中央支店 あいち銀行 楠町支店 瀬戸信用金庫 城北支店 中日信用金庫 上飯田支店 |
| 主要取引先 | 株式会社ウエッズ、ダンロップタイヤ中部(株)、ブリヂストンタイヤジャパン(株)、(株)ヨコハマタイヤジャパン 他 取引実績取次店 約500店 |
| 関連会社 | LOT USA、株式会社COSEVATI |
会社沿革
| 1988年 1月 |
名古屋市北区新堀町においてアルミホイールリサイクル事業を始める。 |
|---|---|
| 1991年 6月 |
名古屋市北区落合町に工場移転 |
| 1993年 8月 |
営業エリアを拡大 |
| 1993年 8月 |
自動車部品製造・企画・販売事業部(ウォーカージャパン)を設立 |
| 1996年 5月 |
NAPAC(一般社団法人日本自動車用品・部品アフターマーケット振興会)加盟 |
| 2001年 5月 |
特殊ホイール(クロームメッキ・SMC・ハイパーカラー)の修理受付開始 |
| 2001年 9月 |
関西営業所開設、営業開始(シンボリ関西サービス) |
| 2002年 3月 |
シンボリ(ホイール修理)ホームページ開設 |
| 2002年 6月 |
シンボリホイールプロテクト(ホイールコーティング)の施工受付開始 |
| 2002年 8月 |
名古屋市北区大我麻町428番に移転 |
| 2002年 8月 |
株式会社 シンボリに組織変更 |
| 2002年 11月 |
名古屋商工会議所月報に当社特集記事が掲載 |
| 2003年 4月 |
広島にホイール修理受付拠点を設置 |
| 2004年 8月 |
関東・甲信越にホイール修理受付拠点を設定 |
| 2004年 10月 |
ナノカ事業部設立(リサイクルバッテリー) |
| 2006年 6月 |
シンボリホイールプロテクト(ホイールコーティング)の新施工受付開始 |
| 2007年 3月 |
国民生活金融公庫調査月報に当社特集記事が掲載 |
| 2007年 8月 |
「新市場の開拓者たち」国民生活金融公庫総合研究所編に掲載 |
| 2008年 3月 |
エヌスリーナノミスト事業設立(N3PURE、他) |
| 2008年 4月 |
自動車鈑金塗装部設立 |
| 2008年 7月 |
TSR情報中部版に掲載 東京商工リサーチ発行 |
| 2009年 1月 |
創業地である名古屋市北区新堀町68番地に工場移転。名古屋市北区大我麻町は倉庫とする。 |
| 2009年 7月 |
発売開始 |
| 2012年 7月 |
純正部品パーツを商社に供給 |
| 2016年 11月 |
別会社の株式会社中創の業務を株式会社シンボリに一本化 |
| 2017年 11月 |
自転車ペイント事業部設立 |
| 2020年5月 |
エヌスリーネクスト発売開始予定 |
| 2024年7月 |
SDGs宣言 |